「普通」はお好きですか?

みなさま、こんにちは。
もう12月も半ばです。
新宿御苑の銀杏の葉っぱもかなり落ちて、黄色い絨毯が敷かれているような感じです。
それでもまだ新宿門前の銀杏はかなり黄色い葉っぱをつけているので、銀杏の黄葉を楽しみたいなら今週末がラストチャンスです。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて、あなたは「普通」がお好きですか?

「普通は~~ですよね?」
「普通そういうことはしないですよね?」

などという言葉をよく使っていますか?

あるいは「それは常識でしょう」とか。

「普通はこうするべき、普通の人はこうする」という考えがたくさんあると結構苦しい生き方になりがちではないかと思います。

で、一生懸命「普通」になるように自分を「普通」の枠の中に入れて行ったらどうなるでしょう?

全く個性のない、つまらない人になってしまうかもしれません。

金太郎飴みたいにどこを切っても同じ。AさんもBさんも見分けがつかない。

歴史的な事情を鑑みれば、日本では明治時代に入って欧米列強に対抗するために富国強兵を推し進め、上官の命令に有無をも言わず従う兵隊を育てるための教育が行われたことや、産業の発展に伴って工場で働く労働者を育てるための教育が行われた影響で、個性ではなく集団の中で従順に振舞うことが良しとされた時代的・文化的背景があり、今でもその影響は色濃く残っています。

「普通」や「常識」はその地域、その時代での多数派の考え方であり、それらは時代と場所によって簡単に変わります。

バブル全盛期には「24時間働けますか?」というキャッチコピーのCMが大々的に流れて、夜も寝ないで仕事をするのがカッコイイという価値観が広がりましたが、最近は「働き方改革」が盛んです。

コンビニの走りのセブンイレンは当初朝7時から夜11時まで営業するから「セブンイレブン」という名前だったことを知らない世代も多いでしょう。

いつのまにか24時間営業が当たり前になり、疲弊した店舗オーナーたちは今度のお正月には元旦休業するという運動が起きています。

「コンビニは普通24時間営業するものでしょう?」とあなたは言いますか?

「郷に入らば郷に従え」という言葉があり、その場の常識に則ることは必要ですが、「郷」を外側から観察して、「ああ、この郷ではこういうルールなんだな」と理解して、主体的に態度を選びたいものです。

まあでも、すぐに「普通」という囚われから離れるのも大変なので、今度「普通はこう」と言いたくなったら、「『いわゆる普通』はこう」と『』付にしてみたらいかがでしょう?

お問合せ先
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◇新宿御苑前カウンセリング・センター
〒160-0022東京都新宿区新宿2丁目1-2 白鳥ビル4階
TEL : 03-4405-6948
https://counseling-sinjyuku.jp/
どうしたらいいかわからないを解決 ~「心の窓口」 メンタルクリニックと連携~

前の記事

頭の中にいるお友達